ときめきの記録 ぎゅっと詰め込んで

夢よ覚めないで このまま時間を刻んで さぁ 夢見ましょう

バーチャルジャニーズに関するアンケート結果

4月7日から5月1日にかけて、わたしは、あるアンケートを行いました。

 

内容はずばり「バーチャルジャニーズ」

 

f:id:nacostory:20190504154343j:image

 

ここで簡単にこのブログを読むための紹介。バーチャルジャニーズの企画は、2019年の2月に始動。現在バーチャルジャニーズとして活動しているメンバーは、苺谷星空(c.v.大橋和也 なにわ男子/関西ジャニーズJr.)(上写真右)と海堂飛鳥(c.v.藤原丈一郎 同グループ所属)(上写真左)の二人。大橋は現在21歳、藤原は現在23歳であるが、星空は高校二年生、飛鳥は高校一年生であるなど声を担当する二人とは環境も設定も異なる面が多い。現在、苺谷星空も海堂飛鳥もTwitterアカウントを開設している。

 

 

まずはじめに、私がこのアンケートを始めた経緯について話そうと思う。

バーチャルジャニーズは後にも触れるが、始動当初から物議をかもしていた。そして今でもなお、さまざまな意見が飛び交っている。今回、企画がはじまって2か月がたとうとしている(※アンケート開始当時)なかで、心情の変化がどれだけあったのか、また自分と同じように考える人、逆に自分とは異なった考え方をする人たちの意見はどうであるのかを知る機会があってもいいのではないかと考えたのがアンケートをやろうと決意したきっかけ。そして、結局バーチャルジャニーズはどれだけの人を動かしたのか、そしてこれから先はどんな風に進んでいってほしいと多くの人が考えているのか、これらを可視化することで、これから先応援のスタンスを確立する手助けになればいいなあと思ったのもまた一つのきっかけだったり。

 

このようなきっかけで始まったアンケート企画には、のべ231名の方からお答えをいただきました。少ないように見えますが、意外と190件目くらいから円グラフなどの数値の変動が小さかったので、この件数でもそれなりに正確なデーターであると個人的には思います。

なお質問に関しましては、基本的に全体に聞く質問は必須回答とし、あらかじめ質問箱を設置し、いただいた意見や自分自身が個人的に聞きたいことを織り交ぜて作りました。未熟な私が作ったアンケートのため質問に多少の被りが見られ回答にその被りが出てしまっているところもありますが温かく見守っていただきたいです。

アンケート制作へ意見を送ってくださった方々、アンケートにお答えいただいた方々、本当にありがとうございました。

 

ではここからが本題。なおこのブログでは、単に結果を記すにとどめ私自身の考察や意見などは基本的に書き表しません。また実際の質問文の日本語が分かりづらかったところに関しては修正を加えました。

質問1 年齢(学年・世代)を教えてください

 

f:id:nacostory:20190504152327j:image

 

質問2 バーチャルジャニーズというのを最初聞いた時の反応は?

  • ありえない、コケそう、やめておけ
  • なぜバーチャル?顔を出してはいけないのだろうか?
  • 自担が変なのに巻き込まれた、拒否感、不安
  • なにそれ???
  • ジャニーズとしての(デビューなど)仕事の足枷になるのでは、企画が失敗した際に丈橋(藤原と大橋のコンビ名)が人気ないと思われたらいやだ、バーチャルの前にデビューしてくれ
  • 目的は何なんだろうか、ジャニーズがやる意味があるのか
  • びっくりした
  • 面白そう
  • 素直にうれしかった
  • 丈橋やるやん、新しい取り組みに選ばれて誇らしかった
  • 自担には関係ない、他人事のように感じていた
  • 東京Jr.だと思っていたら丈橋でびっくりした、他人事じゃなくなった
  • イラスト担当がヤマコさんなんだ

 

231件のアンケートを見ていく中で、否定的な意見が半分、驚きがまたその三分の一といった感じでした。また、関東のジュニアではなく関西のジュニアが選ばれたことや、もっと無名のジュニアかと思っていたなど人選に対しての意外性をあげる人たちもいました。

 

質問3   最初の反応と2ヶ月経った今、心境に変化はありますか?また変化がなければ理由を、あればどのような変化なのかをお書きください

  • かわいい!おもしろい!
  • 想像以上のコンテンツ、最高、ハマった
  • やめてほしいという気持ちに変化がない、強まった、興味がなくなった、どうでもいい
  • 中の人の対応レベルの高さに驚いた、ストーリー性が高い、実在している気がしてきた
  • 生きる希望、毎日の楽しみ
  • 思ったよりも楽しいと思っていたが、最近は休みがないのではと心配してしまう
  • 中の人にハマってしまった
  • 否定的だったが、いろんな人に見つけてもらえるきっかけになったのでよかった
  • 中の人のトーク力がすごい、トーク力の必要性を感じた、丈橋だからできた

 

バーチャルジャニーズプロジェクトを最初聞いた時は否定的な見方をしていたが、配信を聞くうちにバーチャルジャニーズに、そして声を担当する人にハマってしまった・新規ファンをたくさん得られたという声が一番大きかったです。見解の変化の理由として挙げられていたものは、担当する人のトーク力やそこから生まれるリアリティなどでした。その一方で、毎日の配信の負担を考えた時に感じる声を担当する人たちへの心配や、ジャニーズとしての仕事の両立を意識して配信を終わらせることを求める声もありました。また、見る側も毎日見るのは厳しいといった意見があげられており、企画自体はいいほうに転んでいるが配信ペースに難ありというような意見の展開が多くみられました。これは最後の質問9,10でもまた触れると思います。

 

質問4   バーチャルジャニーズ企画がはじまる前はどのような界隈が好きでしたか?

 

f:id:nacostory:20190504152711j:image

青:元々大橋和也ないし藤原丈一郎のファンだった

赤:別のデビューしたジャニーズグループが好きだった

黄:大橋・藤原以外のジャニーズJr./関西ジャニーズJr.が好きだった

緑:全くジャニーズに興味がなかった

 

質問5   元々大橋・藤原のファンだった方に質問です。( 元々ファンでなかった方はこの質問に答えず次の質問に移ってください)バーチャルジャニーズを2人が担当していますが、どれくらいの頻度で視聴していますか?

 

f:id:nacostory:20190504153208j:image

青:都合が合えばほぼ毎日聞いている

赤:暇なときや同時配信などイベントの際に聞く

黄:全く興味がない

 

質問6   次に、元々大橋・藤原ファン出なかった方々に聞きます。(元々ファンだった方はこの質問には回答せず次の質問に移ってください)バーチャルジャニーズの配信を機に声を担当する大橋和也藤原丈一郎に対しての姿勢はどう変化しましたか?

f:id:nacostory:20190505142344j:image

青:全くの無知だったがファンというほどではなくとも興味を持てた

赤:ファンとなり積極的に応援している(Jr.情報局加入や雑誌の購買など)

黄:あくまでバーチャルジャニーズに対しての好意であり中身には興味がない

緑:元から認知していたり興味は元からあったがファンではない

 

質問7  今後バーチャルジャニーズの活動を大橋・藤原に続けて欲しいと考えていますか?

 

f:id:nacostory:20190505142854j:image

 

質問8  あすかな( 苺谷星空と海堂飛鳥の公式コンビ名 )としてデビューすることに対して肯定的ですか?否定的ですか?

 

f:id:nacostory:20190505143019j:image

 

質問9  現在のバーチャルジャニーズの活動について意見をご自由にお書きください

  • 二人(丈橋)に休みをあげてほしい、毎日の配信は心配
  • 配信を直ちにやめてほしい
  • 毎日の配信は見る側も疲れる
  • 面白い、楽しい、毎日の楽しみをありがとう
  • あすかなデビューも応援したい
  • あすかなはあすかな、なにわ男子はなにわ男子と別にして考えてほしい
  • 方向性が不透明である、バーチャルジャニーズとしてのゴールをはっきりさせてほしい
  • 本人たちの負担を除けば成功しているとおもう
  • マンネリ化している
  • 本人たちではできないことがやれて面白い
  • 距離感が近くてよい
  • Twitterをやめてほしい、距離感が近すぎるのでファンによる心ない発言を目にして腹が立ってしまう

 

質問10 今後バーチャルジャニーズ苺谷星空と海堂飛鳥について本人や運営側に求めるものや意見などご自由にお書きください。

  • あすかなグッズを作るなど課金できるものが欲しい
  • デビュー、歌を歌ったり踊ったりした動画、コンサート、公式による宣伝の強化
  • 本人たちに無理のないようにつづけてほしい
  • 配信をやめてほしい
  • 今のままで、自由に続けてほしい
  • 聞き逃した人や初めて聞く人たちのためにアーカイブを残してほしい、聞き逃し配信をしてほしい、コメント込みでアップしてほしい
  • ペースは落としていいからいろんな企画をしてほしい
  • 視聴者数が低迷気味なので新たな企画がほしい
  • 丈橋にとっても知名度アップなどプラスに働いたので、そのことをちゃんと見てほしい
  • バーチャルをすることで自分たちのやりたいことが叶うのかしっかり考えてほしい
  • ジャニーズ事務所の既存のものに満足しきれていないので新しいことに挑戦しないでほしい
  • バーチャルジャニーズなのにジャニーズ感がないので、なにか彼らがジャニーズであると感じられる演出が欲しい、なにわ男子の話ができるとよい、本人たちとコラボしてほしい
  • 声の担当はこのままがいい
  • いろんなジャニーズJr.の子にチャンスが来るといいと思う
  • Twitterを続けてほしい
  • あすかな同時配信をもっとしてほしい
  • 技術的品質の向上、サーバーを強くしてほしい
  • 中の人とあすかなを割り切ってほしい、ちょくちょく中の人の要素が出てきて度の視点で見ていいかわからない
  • ボーイズラブ路線はやめてほしい

 

質問9と10はかなり重なるところが多かったのでここでまとめさせてもらいます。

長く続けてほしい側からも続けてほしくない側からも上がった意見として一番多かったのは配信ペースについてでした。ほぼ毎日の配信ペースから、中の人の仕事に支障が出るのではないか。その結果中の人のデビューはどうなるのかというものでした。配信がいつ終わるのか、逆にどこまで続けるのか、続けた先のゴールには何があるのか、第二弾はあるのかなどといった方向性の不透明さを指摘するもの、中の人とバーチャルジャニーズのデビューは別物であるのかといった事務所の抱いている構想への疑問も多く寄せられました。また、あすかなに課金できる新たなシステムの設置や聞き逃した方々にも(新キャラクターの名前が)わかりやすいようにアーカイブを残してほしいという声も多く聞かれました。内容面では、今のままだと高校生の日常にしかすぎずアイドルを目指している感じが薄い、ジャニーズとの関連性はなんなのかわからないといったものから、ここ最近の視聴者数の高低差から二人での配信や新たな企画によるマンネリ化の打開を求める声も多かったです。

 

質問11 最後に他タレントが声を担当しバーチャルジャニーズ第二弾がスタートすることになった場合あなたはどう考えますか?

 

 

f:id:nacostory:20190505143418j:image

 

青:第二弾を望まない

赤:第二弾に対して是非は特になく、ただ聞かないだろう

黄:第二弾も聞く

 

以上が今回行った、アンケートの結果でした。それぞれ読んでくださった方ごとに感じた感想は違うと思います。というよりも、自分はそこを目指していたのでそうであればいいなと思っています。このブログでこの企画は正解だったのか不正解だったのか、続けるべきなのかやめるべきなのかという答えを指し示すつもりは全くありませんし、出せないからこそ、このブログに価値が出ると私は考えています。自分の意見はマジョリティーだとかマイノリティーだとかそういうことにこだわらず、フラットな気持ちで、意見の多様性に触れていただければ幸いです。

 

アンケートを実施したTwitterアカウント(つまり私のアカウント)は〈@uui__ve〉(https://twitter.com/uui__ve)です。ブログの誤字脱字の指摘だけでなく、何か意見・感想や他にこんなアンケートを取ってほしいなどありましたら気軽にこちらのブログのコメントかTwitterアカウントにお書きください。Twitterアカウントでは質問箱を開いていますので鍵のかかったアカウントの方も意見を送れるようにはしています。

 

さて、今回集計するにあたって皆さんからの熱い意見をたくさんいただきました。私のような小さなアカウントが実施した半ば趣味的なアンケートに真摯に答えてくださった方々の意見をブログではそれを要約したりほかの方々の回答と合わせて簡潔なものにカテゴリー化してしまったものも多くあります。その点はご了承ください。印象的だったものや特に要望系のものについては、ほぼ原文通りのものをTwitterに投稿するつもりです。興味のある方はお手数ですがそちらも併せてご確認ください。

 

また、ここではくどいようですが「私」の意見に合致するものを選んだ!とかそのようなことは全くありません。私の意見はアンケートのどこかの1件にはなっていますが、それは私の意見だと思わず他の誰かの意見だと考え集計処理しました。(実際アンケート集計時も自分の回答に気が付きませんでした(笑)たくさんの方の意見を読んだために自分の中での意識に変化があったからかもしれません)つまりいろんな意見を載せることにこだわりました。そして、231件の意見全てに目を通せるのは私だけであるのを考えた時、私がアンケートをまとめながら感じたものはある意味で全体的な意見、多数決を取れば多数になる方の意見に近いものであるはずだし、それは運営側にもしっかり結果として見えてほしいなあと思っています。そのため、アンケートを踏まえた考察なるものをツイートしようと思っていますので「この編集者はなにを思ったんだろう…」と興味が出た方はそちらも参照してくださると嬉しいです。

 

長くなりましたが、アンケート調査にご協力いただいた方々そしてこのブログを読んでくださった方々にあらためて感謝の気持ちを述べてブログの締めとします。

 

    お付き合いくださりありがとうございました!